小豆は魔除けになる。
これはつい先日知ったこと。
あの時は、そんなこと思いもしないで名物みむろ最中をいただき(*^^*)この日最後の目的地、春日大社へと向かったのでした。
春日大社は、西暦710年、藤原不比等が武甕槌命(たけみかづちのみこと)を奈良の御蓋山に勧請したことにはじまります。
この時、神様は白鹿に乗って降臨された、、、と言われていて、奈良では鹿が神様の使いとして大切にされているんですね。
藤原不比等と言えば、あの乙巳の変で蘇我入鹿を倒した中臣鎌足の子供。。。
鎌足は亡くなる直前に、共に乙巳の変で蘇我入鹿を倒した中大兄皇子(この時は天智天皇)より『藤原』という姓を賜っていました。
私達はその日、
馬子の発願で建てられた『飛鳥寺』
蘇我氏を滅ぼしたと言われている藤原家の氏神様『春日大社』に向かったのです。
こうやってまとめてみると、蘇我氏のエネルギーを大神神社や檜原神社の神様に繋いだ感じにも見えますよね。。。
で、最後の『春日大社』はと言うと、、、
これがなかなか道が混んでいまして(^^;到着した時にはすでに午後5時半を回っていたのです。
すでに参拝を終えて、楽しげに語らいながら戻ってくる参拝客らと対照的に、私達は、やや早足で広くて長い参道を進んで行きました。
この階段を昇れば門が、、、、と進んだ先には、
無情にも堅く閉ざされた門。。。
やっぱり、間に合わなかったのでした。
でも、これもきっと必然、この日は参拝する日ではなかったのでしょうね。
帰り、偶然にも(これも必然?^^)鹿さん達が寝床に帰るところに遭遇しました。
皆、毎日同じ頃合に同じ場所に集団で移動して休むのだそうです。
鹿さんの列に私達も入って、一緒に道路を横断しました(*^^*)
鹿は神様の使い。。。
ドライバーの方達も、黙って見守るシカ((^^))ないようでした☆